fc2ブログ

人間の子も「ペット化?」になりつつあるのか…

…昨日のひとコマである。

…この度のことで個人的な方々へ出すご挨拶としての「喪中はがき」を取りに近所の商店街

にある印刷屋さんからの帰り道、前から来る2人ずれ‥おじいちゃんとお孫さんであろう。

…けど、ちょっと変に思えてすれ違いざまによく見たら‥「ん!?」である。

…なんと2才前後のお孫さんの背中から黄色いヒモのようなものが‥その先はおじいちゃん

の右手にしっかり握られていたのである。

…歩く速さでのすれ違い時だからわずかの時間でじっくり見たわけではないからここでうまく

説明出来ないが、わかりやすく言うと犬が服を着せられて散歩してるのを思い浮かべて

いただきたい‥もちろんリードを飼い主が持っている姿。

…犬の服は前足を通す穴があるのかないのか知らないがお孫さんのは袖が無く女性の服で

いうノースリーブのようで両腕を通すような格好で丈が胸までしかなく短くて前も後ろも

しっかり胸部を固定してるようだった‥おそらく特殊素材で出来ていると思う。

…犬でいうリード(ヒモ)は背中の肩甲骨付近から出ていたように思う‥犬と同じ首では

まさに虐待であり死んでしまう恐れもある。

…行動範囲は見たところ1.5~2メートル未満であった。

…確かに小さな子は年寄りが追いつけないくらい瞬間、突発的にチョロチョロ動き回るので

目が離せないのは事実である。

…昔からよくニュースで「目を離したすきに‥」と悲惨な事故も耳にする。

…あれなら道路に飛び出すことも無いし、せいぜい引っ張られた拍子に転んで泣くくらいの

ものであろう。

…見た時はペットのようで滑稽に思えていたが多分これから増えていくのでは‥とも思い

そのうち片手にヨチヨチ歩きの子供のリード、もう片方にペットのリードを持って散歩する

大人の姿が見られるかもしれない‥。
スポンサーサイト



ペットの変わり種…

…世の中ペットブームで全国にはいろんなペットがいると思うが伊豆でなんと「ペンギン」を

ペットとして飼っている人がいるそうだ。

…どこで売っているのか、聞いたこともなかったので不思議に思った疑問だが‥話によると

漁師をやっていた時に遠洋漁業で南極近くでの「はえ縄漁」に魚と一緒に「ペンギン」が

かかってしまうことが「まれ」にあるそうだ。

…ちなみに漁師40年でかかった「ペンギン」は10羽くらいだったそうだ。

…普通なら逃がしてあげたらいいと思うのだが‥なぜか一羽のみ連れて帰って来て

ペットとして家の作業場の片隅で飼っているのだ。

…時々ホースで水道水の「水浴びタイム」はあるようだが海水浴は出来ないと思うので

見てる分には面白いが「可哀想」の気持ちが強いのは小生だけではないだろう‥。

…しかしながらおもしろいのは同じ乗組員だった近所に住んでいるおじさんに恋したそうで

おじさんが遊びに来ると嬉しくて愛情表現だという‥上を向き鳴き声を上げるしぐさをすると

いうのだ‥恋するあまりとうとう無精卵を産んだというから驚きだ。

…もっと驚いたのは「ペンギン」が寝る時、立ったままでなお且つ2本の足のつま先を

上げて、かかとだけで器用に寝る姿を見て2度ビックリ!!‥理由は体温が逃げないよう

接地面を少なくしているのだとか‥。

有田焼カレー って…

…久しぶりに駅弁を食べてみようとキタの百貨店に行ってみたら予想以上の人だかりで

ビックリした。

…TVの力はすごい!!!‥選んだのは、よりによって一番人気らしい有田焼カレーだ。

…早めに行ったのだが予想を上回る混雑ぶりで人ごみをかき分けかきわけ、たどり着いたら

行列の最後尾は階段伝いに並んで‥なんと二階下の階まで‥。

…忍耐で買って帰り、大阪国際女子マラソンをTV観戦しながら食べてみた。

…正直言って、別にどうということはなかった‥。

…有田焼カレーを‥「有田焼・カレー」か「有田・焼カレー」か疑問のまま食べてから解釈

したら「有田・焼きカレー」だった。

…100均で並んでるような器が1000円、それを入れる紙の箱が200円、カレーが300円

という内訳が私の分析だ。

…昔からの言葉を思い出した‥「名物にうまいものなし」‥‥「おっしゃるとおり!」‥。

初体験でのビックリ!…

…時々新聞に掲載してる百貨店の○○○物産展という催しものに初めて行った。

…エレベーターに乗ってビックリ!‥平均年齢が70歳を超えているようだった。

…もちろん催事場のフロアまでは誰も降りず、シ~ンとしたまま上昇。

…予想通り、催事フロアにはエレベーターの中の数十倍の人、人、人…それも

ほとんどが同年代の女性で埋め尽くされていた。‥うわぁ~!

…試食はいっぱい、人気商品の店舗は行列!‥こりゃ、来るんじゃなかった!

…いたたまれず、諦めて何も買わずに帰った。‥もう、こりごりだ‥。

ああ、勘違い…

…コンビニでいろんな商品をみていたら目にとまったのが「お米で作ったちゃわんのごはん」

って‥えっ? 「ちゃわんのごはん」って変だな‥何これ!っと思い手にとってよ~く見たら‥

「お米で作ったわんちゃんのごはん」‥つまり犬用ぺットフードだった。

…一人で笑っていたのは言うまでもない‥。(ハハハ‥ばかなオッサン!)